〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-24-7 宮下パークビル2F

コラム COLUMN

保定装置の種類 ボンテッドワイヤー


保定装置には着脱式のものが多いですが、ボンテッドワイヤーのように歯に直接固定するタイプの装置もあります。
前歯の裏側に歯科用接着剤で細くて頑丈なワイヤーを装着して固定するため、患者様自身の手では着脱できません。ワイヤーを使用していますが、矯正装置と異なり歯の移動ではなく固定を目的にしているため、痛みもほとんどありません。

着脱式の保定装置は簡単で便利ですが患者様自身で装着していただくため、装着を忘れたり適切に装着できなかったりする場合は、歯が後戻りする可能性が高くなります。
そのため、どうしても後戻りしたくない方や保定装置の装着を忘れる心配がある方には、ボンテッドワイヤーは最適です。

矯正装置を外した後、最も後戻りのリスクが高い箇所が下顎の前歯です。
下顎の前歯は歯が小さく歯の根っこも短いため、周辺の歯や舌癖の影響を受けやすい箇所になります。そのため歯並びが変わりやすく、矯正装置を外した直後は後戻りのリスクが最も高くなり注意が必要です。

また、前歯の上下の歯は互いに影響しやすいため、下顎の前歯が不安定だと上の前歯の歯並びも変わるリスクが高まります。下顎側の前歯をしっかり保定しておくことは上顎側の前歯の安定にも繋がるため、ボンテッドワイヤーで前歯をしっかり固定することがポイントとなります。

歯を完全に固定するワイヤーを取り付けておけば前歯は動かず、綺麗な歯並びを実現できます。
しかし、矯正装置と同様に保定装置も長い期間装着する必要があり、着脱できないタイプの保定装置は患者様自身で取り外しできない分、歯の衛生状態を保つのが難しい傾向にあります。
装着を忘れる心配はありませんが、取り外せないことで歯周病や虫歯のリスクが高まるので、かなり気をつけなければなりません。

後戻りしないように注意することも大切ですが、歯の健康を保つことも重要です。
ボンテッドワイヤーを選択する際は歯科医院で定期検診を受けて、歯の健康状態を常に確認し綺麗な状態を維持するよう心がけてください。


渋谷宮下パーク歯科・矯正歯科
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら