〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-24-7 宮下パークビル2F

医院紹介 CLINIC

診療理念・コンセプト

01

痛みの少ない治療

もしかしたら「歯医者は痛い!」というイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれません。誰だって痛いのは嫌です。表面麻酔や電動麻酔、細い針や呼吸法などを駆使し、なるべく痛みを軽減することを念頭に治療しております。

02

先端の設備

医療の技術は日進月歩で、それを取り巻く設備にも同じことが言えます。矯正のときに使用する印象は3Dの光学スキャンなどを導入し、患者さんの負担が少ないように設備のアップデートを心がけ、その時その時の先端で質の高い治療を提供します。

03

患者さんの立場に立った治療方針

一方通行の治療ではなく、患者さん一人ひとりの希望やお口の状態をしっかりと受け止め、相談しながら治療計画を作っていきます。患者さんの合意なしに、こちらの判断だけで治療することはありません。

04

リラックスできる環境

院内は落ち着いた内装で、治療スペースは完全個室になっています。そのため、余計な心配をせずにゆったりと治療を受けることができます。

05

患者さんの人生を良くしたい

ただむし歯を治す、ただ歯並びを整える。それだけが歯科医師の仕事ではありません。長期的な患者さんの将来まで考えて、患者さんの一生を豊かにするお手伝いをすることこそが、私たちの仕事であると考えています。

当院の特徴

口元の美しさにこだわった治療

患者さんの口元の美しさにこだわった治療をご提供しています。矯正治療やセラミック治療、ホワイトニングなど、豊富な審美メニューを取り揃えており、患者さんのお悩みやご希望に合わせて適切なメニューをご提案いたします。口元のお悩みはお気軽にご相談ください。

豊富な
ラインナップ

矯正治療

マウスピース矯正やワイヤー矯正、部分矯正など豊富な矯正治療からご希望に合わせた治療をご提供いたします。

日本歯科審美
学会所属

セラミック治療

日本歯科審美学会所属の歯科医師による、患者さんの歯の色や形に合う精密なセラミック治療をご提供いたします。

痛みの少ない
ホワイトニング

ホワイトニング

オパールエッセンスという歯科医院でしか取り扱うことができない安全性が高く高品質なホワイトニングを行っています。

矯正治療症例実績
1,500件以上

※2018年6月~現在

専門性の高い矯正治療

当院では、マウスピース型矯正治療(インビザライン)の症例件数に応じて決定されるステータスの、ダイヤモンドプロバイダーを取得しています。また、日本矯正歯科学会に所属し、常に知識や技術の充実とアップデートに努めています。

インビザライン・
ダイヤモンドプロバイダー取得

インビザライン社では、年間の症例件数によって歯科医師のステータスを設定しています。ダイヤモンドプロバイダーになるためには、年間で150件以上の症例件数が必要です。インビザラインを用いた治療を行う歯科医師のうち、ダイヤモンドプロバイダーとして認められているのはごく一部の歯科医師のみです。

日本矯正歯科学会所属

矯正治療の進歩や発展を目指して1926年に設立された、国内を代表する学術団体です。各地の矯正歯科医を中心に、約7,000名の会員によって構成され、学会の開催、機関誌の発行、コンプライアンス対策などに取り組み、常に知識や技術の充実とアップデートを行っています。

セファロレントゲン

口腔内スキャナー

先端設備による正確な診断・治療

患者さんのお悩みやご要望に沿った治療を行うためには、正確な診断が欠かせません。当院では、各種先端設備を用いた精密検査を実施し詳細なデータを取得しています。また、治療の精度を高めるため口腔内スキャナーを使用した型取り後にシミュレーションを行い、患者さんのお悩みが改善できる治療プランのご提案を心がけております。

通いやすい環境

土日診療

土日も診療しておりますので、平日は忙しくて通院できない方もご安心ください。

平日20時まで

平日は20時まで診療を行っております。お仕事帰りに通院される方も非常に多いです。

渋谷駅徒歩1

渋谷駅より徒歩1分の場所にあるためアクセスが便利です。

院内紹介

患者様へのご案内
(保険医療機関における書面掲示 )

医療DX推進体制整備加算

電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを実施し、オンライン資格確認等システムで得た医療情報を活用し、質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。

歯科初診料の注1に規定する基準

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染防止対策に係る院内研修等の実施をしています。

光学印象

十分な経験を積んだ歯科医師が、光学印象機を用いて印象採得を行います。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

クラウン・ブリッジの維持管理料

装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

当医院は保険医療機関です。

個人情報保護法を順守しています。

問診票、診療録、検査記録、処方せん等の「個人情報」は利用目的以外には使用しません。