渋谷駅近くのインビザライン矯正歯科「渋谷宮下パーク歯科・矯正歯科」へようこそ!

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-24-7 宮下パークビル2F
JR「渋谷駅」ハチ公口改札 宮益坂方面より徒歩1分

診療時間
11:00~14:00 ×
15:30~20:00 ×

△:10:00~13:00/14:00~17:00
休診日:木曜・第2第4日曜・祝日

お電話でのご予約・お問合せはこちら

0120-39-5755

叢生・乱抗歯について

歯がまっすぐに並ばずにでこぼこしている状態を叢生といい、別名乱杭歯とも呼ばれます。顎の空間が小さいため、本来収まるはずの本数の歯が顎に入りきれずにでこぼこしてしまう状態です。また、犬歯だけが飛び出ている状態を八重歯といいます。

遺伝による原因もありますが、成長過程で起こることもあります。顎が十分発達しないことや、乳歯から永久歯へ生え変わるときに起こります。乳歯から永久歯へ生え変わるときに、乳歯が早く抜け落ちたり、強制的に抜いてしまったりすると、奥歯の永久歯が前の方に生えてきてしまうことがあるのです。そうなると本来生えるはずの歯のスペースが小さくなるため、その部分に密集して生えてしまうので、乱杭歯になってしまいます。

八重歯はその見た目からチャーミングだといわれていましたが、実際は八重歯を含め叢生を放置しておくと健康状態に大きな影響を与えます。まず八重歯や乱杭歯がることで、歯磨きがしにくくなってしまいます。これは歯が重なっている部分には、歯ブラシが届きにくいためです。歯磨きが十分にされないと虫歯になります。また、単に虫歯になるだけではありません。隙間に歯石がたまりやすくなり、口臭や歯周病などの原因にもなります。

さらに叢生は、咬み合わせが悪いので食事にも影響が出てきます。食べ物をしっかり噛むことが難しいため、あまり咀嚼していない状態で食べ物を飲み込むようになります。そうすることで胃腸へ負担がかかります。また、?み合わせが悪いことによって、頭痛や肩こりの症状が起きる恐れがあります。

上記の理由から、叢生の治療はできるだけ大人になる前にしておいた方がよいでしょう。子どもの叢生治療では、顎の成長途中であるので、顎を広げたり、口周りの筋肉を強化したりして治療します。歯を抜いたり、削ったりすることもありますが、顎の骨が柔らかいため大人の場合に比べて治療がスムーズです。

大人になってからの叢生の治療は、ワイヤーを使った矯正やマウスピースを装着しての矯正が主流です。子どものころと違い顎の骨が固く歯列を広げにくいため時に抜歯が必要になったり、小児期よりも歯が動きにくい傾向があります。

 

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

0120-39-5755

診療時間

 
午前 ×
午後 ×

午前:11:00~14:00
午後:15:30~20:00
△:午前 10:00~13:00
  午後 14:00~17:00

休診日:水曜日・第2第4日曜・祝日

アクセス

0120-39-5755

〒150-0002

東京都渋谷区渋谷1-24-7 宮下パークビル2F

「渋谷駅」B2番出口より徒歩1分
「渋谷駅」JR/ハチ公改札より徒歩2分